こんにちは!
大阪店わみです。
先日、半年ぶりくらいに、弾き語りのライブをしてきました!

いつもより練習できた!!と思っていたんですが、やはり緊張していしまい・・・。
なかなか思った通りにできないですね。いつもの事なのですが(汗)
普段からコツコツ練習するべきなんだと毎回痛感します(笑)
さてさて、GWも終わり、すっかり夏の様な気候が続いていますね!
寒がりのはずの私ですが、ここ数日間ずっと半袖で過ごしています。
本日は今から夏本番まで活躍する、個人的おすすめアイテムをご紹介させていただきます!
ずばり、ボーダーTシャツです!!

2 1/2inch Border Pocket T-S
COLOR:RED/BLACK
SIZE:36(S),38(M),40(L),42(XL)
幅広いコーディネートに活躍する、ボーダー柄のクルーネックTシャツ。
生地にはコットン100%の40番手の双糸を使用した天竺、程よい肉厚で斜行しにくいので洗濯しても型が崩れにくくお手入れも簡単です。
着心地が良く通気性にも優れているので1枚での着用は勿論、 シャツや長袖Tシャツなどとのレイヤード次第で年間を通して着用して頂けます。
6cm幅のボーダーはインパクト抜群なので、コーディネートの主役にもなります。
合わせるアイテム次第では脇役にも◎

また、こちらの襟元にもご注目!!
ドライボーンズ代表、酒丸のインスタグラムでも触れていますが、生地の目地がグルリと斜めになっているんです。
ドライボーンズ代表、酒丸のインスタグラムでも触れていますが、生地の目地がグルリと斜めになっているんです。
これは、襟に使われるフライスという素材が丸胴で編み出されており、それを螺旋状に裁断して襟に使うからだそうで、
1950年代頃までの、アメリカ製に多く見られる縫製方法。
お持ちのTシャツの襟元と比べてみてください!
このようになっているTシャツをお持ちの方は少ないのではないかと思います。
言われないと気づかないくらいの細かいポイントなのですが、知るとちょっと感動しちゃいますね。
それではいくつかのコーディネート例に参りましょう。

オーバーオールに合わせてのカジュアルコーディネート。
シンプルな組み合わせですが、アイテムの持つ雰囲気がストレートに生かされます。
着用アイテム

レッド、ネイビー、ホワイトでまとめたマリンコーデ。
オックスフォードのオープンカラーシャツをジャケット感覚で羽織ってみました。
少し肌寒い日の温度調節にもおすすめの合わせ方です。
着用アイテム

ハーフパンツとのコーディネートにもぜひ。
アスレチックシューズが相性抜群の組み合わせです。
襟元にバンダナを巻くとぐっとお洒落になります。
コーディネートアイテム

ボウリングシャツのインナーに。
前からはボーダーが、後ろはボウリングシャツならではの背中の刺繍が主張!
一度で二度美味しいコーディネートです。
着用アイテム

ベストを主役にしたコーディネート。
ハンティングベストの実用的なディテールは、夏場のレジャー等でもきっと重宝するはず。
細かいストライプ柄のキャスケットなら、太ボーダーと合わせても喧嘩せず、無地のものを選ぶより個性のある組み合わせに。
着用アイテム
いかがだったでしょうか??
色々なコーディネートが楽しめるアイテムなので、是非店頭でチェックしてみて下さいね!
私も色違いで揃えてしまいそうです・・・。(笑)
そして、、、最後にひとつお知らせさせて下さい!
プライベートで仲良くさせてもらっている友人のkobayanさん。
696倶楽部というイベントのオーガナイザーとしても活躍中。

そして次回の696倶楽部には、ドライボーンズともご縁のある、あのお方が出演されるんです!!
こちらがそのフライヤー。

ドライボーンズ責任編集の雑誌、BANDWAGONでも毎回コラムを書いていただいてます、
美和ROCKさんがバーレスクで出演されます!!
ご興味のある方は、この機会に是非!
他も、DJ、バンド、今回はマジックまで、いろんな方に楽しんでもらえるような内容のイベントになりそうですよ〜。
大阪店の方にこちらのフライヤーも設置していますので、是非持っていってください!
では本日はこのへんで。
今週もお待ちしております〜!
Leave a Reply