こんにちは!名古屋店KARINです☆
久々のお客様スナップをご紹介したいと思います!
まずは、岐阜でイカした散髪屋『Livingstone』を営むY氏。
1910年代のヴィンテージジャケットを基に製作した、太畝のコーデュロイのジョッキージャケットと共地のベストとトラウザースの三つ揃えとハットやサングラスでまとめた上級者な着こなしです。
着用商品↓
Serbia Wool Hat “YORK”
Sunglasses (With Soft Case )
10’s Jockey Corduroy Jacket
Shawl Collar Corduroy Vest
Corduroy Work Trousers
お次はいつもお世話になっているK様。
K様らしいハットに豹柄シャツを合わせたRockスタイル✨
着用商品↓
Wool Fedora Hat
計算し尽くされたブリム幅はとてもバランスが良く、スタイリングに取り入れやすいハットです。
Corduroy Print Open Shirt“LEOPARD”
コットン100%のコーデュロイ素材で暖かく、自宅で手入れしやすいです。
お次は『非常のライセンス』&『KILLER CHINADRESS』のギタリストのT様。
着用商品↓
Wool Antelope Gambler Hat
13STAR P Coat
1910’s~20’sのレアなヴィンテージを基に製作したPコート。
こちらはパーツの関係で今年で生産終了になる可能性大ですので、欲しい方は早めの購入をお勧めします。
今月末にT様の企画がDryBones名古屋店の近くのライブハウスOYSであるそうです。
私もお店が終わってから遊びに行こうと思っています☆
気になる方は是非♪
お次はこちらの『BORSTAL BOYS』のお2人!
名古屋店の元スタッフのANNAのバンドのメンバーでもあります☆
Skinheads Style!
着用商品↓
右)F様
Wool Casquette
Sunglasses (With Soft Case )
Donkey Jacket
左)J様
Chesterfield Coat
こちらはラスト36(S)のみになりました!
最後の1着を手にするのは!?☝️
もうひと方、G様もフォーマルにチェスターフィールドコートを着用。
コートの下は、1910年代のヴィンテージジャケットを基に製作した10’s Jockey Jacketと共地のTrousersのセットアップを合わせたクラシカルなコーディネイトです。
着用商品↓
Bowler Felt Hat
羊毛を固めたウールフェルトで作られており、硬く仕上げてあるので美しい形をキープし長年愛用できます。
高級感があり形も非常に美しいです。
10’s Jockey Jacket
10’s Jockey Trousers
製作数も少ない為アウターやセットアップなどかなりサイズ欠けも始まってます。
良いと思った商品は在庫があるうちにGETして下さいね☆
そして緊急ニュースが有ります!
本日の夕方頃 〜 明日12日(水)の午後にかけて
DryBones 代表の酒丸氏 が、名古屋店の店頭に立ちます!
名古屋で代表に会えるのは滅多に無い機会なので、是非会いに来て下さい♪
それではまたお会いしましょう!
Leave a Reply