こんにちは〜!名古屋店KARINです!
先日DryBones名古屋店の新年会がありました!
いつもお世話になっている皆様とパチリ!
ありがとうございます!!
こういった交流が日々の活力になります☆
今年も一年宜しくお願いします〜〜✌️♪
そんな新年会でオーバーオールが被っていたO様とR様。
この日も素敵にコーディネートして下さっています☆
1919年~33年まで施行された禁酒法時代当時のヴィンテージ オーバーオールのディテールを取り入れたオーバーオールです。
フロントのペン差しやウォッチポケットなど1930年代にあったヴィンテージに使われていたディテールを踏襲しています。
女性の愛用者も多く、何を合わせても間違いの無い万能なアイテムですので、男女関係なくオススメです!
左)
Cinch Buckle Overalls
右)
Hickory Stripe Cinch Buckle Overalls
バックスタイルがまたかっこいいんです。
真鍮製のシンチバックルが付くため細かなサイズ調節が可能になります。
機能性かつデザイン性に優れたディテールの1つです。
腰の位置が高いので、パンツの太さの割にスッキリ足が長く見えますよ〜。
当時のオーバーオールを着用した写真です。
オーバーオールは元々1800年代のゴールドラッシュ時代のアメリカで生まれ、ワークウェアとして人気が出ました。
高い位置での着用がクラシカルでとてもお洒落ですね。
女性も
ドライボーンズのオーバーオールの特徴の1つである、ウォレットチェーンを引っ掛けるループももちろん完備してます!
Wallet Chain “SNAKE”
これが付いているとウォレットチェーンはもちろん、鍵やキーホルダーなど様々な物を取り付けられるのでとっても便利なんです☆
お洒落で便利なアイテムですので是非1人1本はGETして頂きたい!
気になる方は是非チェックを〜〜☆
お次は、Y様が新年会でも着用してくれていた
DryBonesのマウンテンハット!
いつもドライボーンズの服や小物を自分らしく、とっても素敵に取り入れて下さっています☆
Mountain hat
こちらは山脈のようないびつな形をしていることから、マウンテンハットと呼ばれるアイテムで、かつてマルコム・マクラーレンが着用していたことで有名なハットです。
素材は高級ラビットファーを短く刈り込んだアンテロープ仕上げ(毛足が短く刈られておりソフトで滑らかな手触りが特徴)。
被り口には内側に沿うように円形の柔らかいパイル地のクッションが付いており、頭の形・大きさにかかわらずフィット感を得られます。
DryBonesのマウンテンハットは、ゴツゴツした形状のクラウン部分がとても立体的で、綺麗なシルエットが出ています。
シンプルながら存在感があり幅広いスタイリングにお使いいただけますよ。
まだまだ直営店ではウィンターセール開催中!
ご好評につき、在庫がかなり少なくなって来てますよ!
しかし、SALE第二弾は始まったばかりです!是非一度店舗に見に来てみて下さいね〜☆
それではまたお会いしましょう!
Leave a Reply