こんにちは、福岡店のリリーです。
先日ブラックレーベルから素敵なボーダーシャツが入荷しました。
50sが好きな方は、要チェックですね。
DS-2186 Border Open Shirt ¥12,800 + tax
1950年代を代表するロックスターもボーダーシャツを
上手くコーディネイトに取入れてます。
参考にした方も多いのではないでしょうか?
自分も若い頃、この3人のファッションをよく参考にしたものです。
さて、本日はボーダー繋がりでこちらをご紹介します。
DX-042 浴衣”横縞野晒” ¥38,000 + tax
こちらは日本の大正時代(1920年代)頃に実在した
着物柄を浴衣で再現したもの。
日本も昔から着物にボーダー柄が使われていたんですね。
そのボーダーの中には野晒が描かれておりインパクトも抜群です。
素材はポリエステル素材のCEO α(セオ・アルファ)を使用し、
蒸れにくくサラッとした肌触りが特徴です。
湿気の多い日本の気候にも適しており、
汗をかきやすい夏場でも快適に着用できます。
また、洗濯も可能でシワになりにくく、
アイロンをかける手間がかからない便利な一着です。
私も着用してみました。
浴衣を着るなら小物使いも重要です。
ハットや扇子も欠かせないアイテムですね!
DCH-409 Twisted Straw Gambler Hat ¥9,200 + tax
カジュアルなスタイリングから浴衣まで、
幅広くコーディネイトに取入れる事が出来る万能ハットです。
そして扇子。
DX-039 扇子 “TIKI” ¥5,500 + tax
夏の必需品ですね。
こちらも洋服にも合うデザインになっていますので、
お持ちでない方は是非。
帯は兵児帯と角帯をご用意。
先ずは兵児帯。
DX-010 兵児帯 ¥7,900 + tax
結ぶとこんな感じに。
浴衣と同素材のポリエステルのセオαを使用していますので、
シワになりにくく洗濯も可能です。
また、幅が広く気軽に巻ける帯ですので普段使いに重宝します。
そして角帯。
写真右
DX-026 男帯 縞 ¥6,800 + tax
写真左
DX-025 男帯 無地 ¥6,800 + tax
結ぶとこの様になります。
格式が上がりますね。
用途に合わせ使い分けると、浴衣の印象も変わるものです。
お持ちでない方、ぜひ夏の風物詩 “浴衣” を取入れて下さいね。
そして最後に。
只今、DRY BONES直営店ではサマーセールを開催中!
夏のアイテムが大変お買い得になっていますので、
是非この夏のお気に入りを見つけに来て下さいね!
Leave a Reply