皆様こんにちは。
福岡店のリリーです。
ランチでお世話になっている30m先のラーメン屋さん『一葉軒』が
今週金曜で閉店します。
社長や従業員の方とも仲良くなったのにとても残念です。
ラーメンとチャーハンのセットは、このうまさで¥700!
背脂でこってりしているかと思いますが、
味はあっさりしていて食べやすいんです。
ついついスープまで飲み干してしまいます。
今後は古賀市の本店に行くしかないので、
行った事がない方は是非!
自分はまた金曜に食べに行こうと思います。
では本日のオススメを。
今日は2足目を購入した『HEIJI Loafers』をご紹介。
先ずは数年前に購入したオフホワイト色。
しっかり手入れもしているので今でも現役です。
そして今回はブラック色を購入。
先ずはこのローファーの説明から。
1950年代の学生達がサドルの切れ込み部分に1セント硬貨(ペニー)を
差し込みファッションとして取入れたことが流行し、
コインローファーやペニーローファーとも呼ばれました。
本来その1セント硬貨(ペニー)を挟む部分に、
日本の古銭である本物の寛永通宝を入れています。
「平次ローファー」という商品名は、寛永通宝の投げ銭で有名な
時代劇の主人公からネーミング。
Dry Bonesらしい遊び心のあるネーミングでしょ?
さて、
なぜ自分が2足目を買ったかと云うと…
それは抜群の履きやすさだからなんです。
購入した方はご存知と思いますが、とにかく履きやすい!
柔らかなカウハイドを使用しているので、
足に吸い付くように革が馴染んできます。
また、マッケイ製法を採用しており、構造上軽量となっていることや、
ソールの返りの良さ、柔らかな履き心地が特徴です。
季節を問わずオールシーズン使えますが、
スリッポンタイプですのでショーツとも好相性ですね。
夏場はハワイアンシャツに合わせたいと思います。
今回は全三色展開。
3月末に入荷したばかりですが、
早くもブラック×ホワイトが残り僅かになりました。
自分と同じ様に2足目の方も多い為、
ブラック、ブラウン色もあっという間に無くなりそうな予感がします。
気になる方は直営店へご来店、またはご連絡下さいね。
Leave a Reply