皆さん、こんにちは!
名古屋店のイッキーです!
先日、お客さんの紹介でこちらに行って来ました。
名古屋市科学館のプラネタリウム。
田舎に住んでいた私にとって星は割と身近な存在だったのですが、プラネタリウムは人生初。
ワクワクして行ったのですが、ナレーションの声があまりに良すぎて後半はzzZでした。笑
私は見なかったのですが、現在科学館ではチョコレート展なるものを開催中の様です。
星やチョコレートに興味のある方は是非、名古屋市科学館に行ってみて下さい♪
さて、それではこの辺で本日のおすすめ商品をご紹介致します。
Dry Bonesと言えばこれ!と言っても過言ではないでしょう。
そう「寿司耳デニム」を使用したジーンズです。
恐らく誰もが一度はジーンズを履いたことがあると思います。
それだけ多くのジーンズが市場に出回っているということですが、だからこそこだわりを持って選びたいですよね。
現在Dry Bonesでは、4つの寿司耳ジーンズを取扱っています。
生地は14.5オンスの物と14オンスの物があり、14オンスの物は世界を股に掛けるロックバンド、ギターウルフのセイジ氏とのコラボレートジーンズになります。
セルビッチ(耳)にパープル(醤油)とピンク(ガリ)のラインが入っているので「寿司耳デニム」。
◎DP-530w 寿司耳 5Pocket Jeans (One-Washed) ¥20,790-
◎DP-560w 寿司耳 5Pocket Pants (One-Washed) ¥20,790-
◎DP-580w 寿司耳 5Pocket Jeans (One-Washed) ¥20,790-
ヤンピー(山羊皮)パッチがいい雰囲気を出していますね。
海外の人達に対して、日本人が作った日本製のジーンズであるということを、逆さ富士のステッチで表現。
◎CDP-555w ”JET G” Jeans (One-Washed) ¥20,790-
こちらはギターウルフのセイジ氏とのコラボしたJET JEANSのパッチ。
こちらの『lightning(稲妻)』をイメージしたステッチは、JET JEANSの物。
ポケット内部にはスレーキを当て、負担が掛かり易い部分の補強を行っています。
ヴィンテージデニムなどに見られることのあるバックポケットの隠しリベット。
こちらはポケットの開口部分を補強した物で、リベットが剥き出しで打ってあると、椅子や家具などを傷つけたりすろことがある為、開発されたデティールです。
こだわりの詰まった1本ですね。
しかしジーンズの醍醐味と言えばやはり経年変化。
こちらは約2年間着用した物。
ヒゲやミミの部分の色落ちが、まるでヴィンテージデニムの様です。
パッチも一層雰囲気が出ていますね。
バックポケットのステッチも所々擦れて切れて、後ろから見ても抜群の格好良さです。
ジーンズは着用年数、着用頻度、体型や動きなどによって経年変化をしていくので、全く同じ物は世界中どこを探しても見つかりません。
自分だけの1本になる訳です。
そこがジーンズの最大の魅力ですよね。
現在私イッキーも地道に履き続けています。
あなたも自分だけの1本を育ててみませんか?
気になられた方は是非、Dry Bones各直営店に足をお運び下さい。
Leave a Reply