こんにちは!名古屋店KARINです。
お久しぶりのブログです。
緊急事態宣言がまだ解除されてない地域もあり、細心の注意が大切な時期ですね。
皆さんはステイホームの期間家でどんな過ごし方をされていますか?
私は最近は家の壁を塗ったり、レンガを貼ったりとマイペースに家のリフォームをして過ごしています。
まだまだ完成は遠いですが、自分の理想的な空間になっていくのがとっても楽しいです♪
そして、そんな時の作業着として気に入って着ているのがオーバーオール。
動きやすく、スケールポケットや工具を引っ掛ける機能満載の便利なワークウエアです。
私はリアルな作業着としても着ていますが、お洒落着としても様々な着こなしを楽しめるので大好きです。
DryBonesにも只今3型オーバーオールが有りますので本日ご紹介します。
まずは、定番のブルーデニム。
Cinch Buckle Overalls
1919年~33年まで施行された禁酒法(VOLSTEAD Act.)時代当時のディテールを取り入れたオーバーオールです。
この日はカンカン帽とホワイトシャツでコーディネート。
左右比対称にデザインされた胸部分のウォッチポケットや細めの肩紐、2本爪タイプの真鍮製シンチバックル等細部まで当時のディテールを踏襲し作製しています。
そして、夏におすすめ!爽やかなホワイトオーバーオール。
White Cinch Buckle Overalls
コットン100%の薄手の生地を使用しているので、軽やかな穿き心地で暑い夏も涼しく過ごせます。
もう一つのホワイトオーバーオールはウォバッシュのタイプ!
Riveted Wabash Overalls
ザックリとした生地感のウォバッシュ生地。
銅のリベット。
マットブラックの金属釦がアクセントになって、無骨な雰囲気がかっこいいです。
先ほどのホワイトオーバーオールよりも太めのシルエットになります。
背面には真鍮製のシンチバックルが付くため細かなサイズ調節が可能で、理想のシルエットで着用していただけます。
気になった方は是非オンラインショップをCheck
↓
https://www.dry-bones.com/shop-new
又は直営店に電話でお問い合わせorインスタやSNSでメッセージ下さいね!
【インスタグラム】
東京店/ drybones_tokyo
名古屋店/ drybones_nagoya
大阪店/ drybones_osaka
福岡店/ drybones_fukuoka
・東京店
03-5458-5688
・名古屋店
052-242-4298
・大阪店
06-6531-1298
・福岡店
092-752-4298
そして、最後になってしまいましたが、
東海地方の緊急事態宣言の解除を受け、
名古屋店は今週より通常通りの日程で営業を再開させて頂いております。
(店休日なし、AM11:00〜PM20:00)
※今後の動向次第で変更の可能性もあり。
尚、除菌スプレーの設置、店内の換気、スタッフのマスク着用等、感染症対策は徹底して行っていきますので、ご協力をお願い致します。
それではまたお会いしましょう!