こんにちは!
営業の上野です。
本日のオススメは季節を問わず年間通して大活躍のこちら💡
みんな大好きオーバーオール✨
まずはド定番のこちら
DJ-934 Cinch Buckle Overalls
1919年~33年まで施行された禁酒法(VOLSTEAD Act.)時代当時のディテールを取り入れたオーバーオール。
ではそのこだわりのディテールをアップ🔍
まずは胸の真ん中、フォブチェーンのホールと左右比対称にデザインされたウォッチポケット⏰
ポケットは横に入口があり作業などで体を倒したときにもポロッと出ることがなくとても便利!
懐中時計をお持ちでない方はカギなどをつけるのもオススメです🔑
次は背面に注目🔍
細めの肩紐が腰部分からついているデザイン。
下に着たシャツやカットソーの柄もよく見えたり、バックプリントのTシャツと合わせるのも⭕️
そして腰には2本爪タイプの真鍮製シンチバックルがついておりとてもクラシカルな雰囲気
見た目の雰囲気が良いだけじゃなくウエストの微調整もできます。
ウエスト右前にループを装備しているので、ウォレットチェーンなどを引っ掛ける事ができたり
右腿サイド部分にはスケールポケットを配置し、工具収納ができます。
細部まで当時のディテールを踏襲しこだわり満載の1着✨✨
そして、↑先にご紹介したオーバーオールと同じディテールで「Wabash Stripe」もあります。
DJ-1131 Wabash Stripe Cinch Buckle Overalls
同じ形でもお色が違うとまた雰囲気も変わりますね〜
こちらは同じ生地でジャケットやベスト・キャスケットも作製しています。
次はこちら
DJ-1132 Canvas Overalls
白い洋服は好き嫌いが分かれるので苦手 という方もいると思いますが
オーバーオールは1着でサマになるので合わせやすく初心者でもオススメ。
しっかりした分厚いキャンバス生地で透けません。
白だから汚れちゃうかな〜 という心配はいりません!
オーバーオールは少し汚れてクタッとしたくらいがカッコいい💪 と私は思います笑
お家でお洗濯できますので 気にせずガンガン着てくださいね😃
前に紹介した2型とは少し異なり
立て型の小さめの胸ポケットに、やや太めの肩紐がついています。
そして、こちらは同じ生地でカバーオールも作製しています。
食いしん坊だったり、わんぱくなイメージがあるオーバーオールですが🍙
そんなことはありませんっ!!
こだわりのシルエット&デザインでカッコよく着用できます。
とことんワークテイストにするもよし、シャツ・ネクタイなどと合わせるのも◎
1着あるとコーディネートの幅も広がり大活躍間違いなしです!
どのオーバーオールもサイズはM・L・XLの3サイズ。
ご自宅でガシガシ洗えるでのお手入れも簡単。
1年を通して快適に着用して頂けます。
サイズも揃っていますので、ぜひご試着してみてくださいね😃
それではこのへんで〜👋