こんにちは、大阪店わみです。
最近の大阪は暖かく過ごしやすい気候。
しかしインフルエンザやコロナウイルスなど、、気が抜けません😨
皆さんお出かけの際にはお気をつけて・・・!
手洗いうがいが、重要だそうです!(テレビで言ってました。
わたしはと言いますと、ここ最近は春夏に出るTシャツのデザインに挑戦中。
久しぶりにまともにデザインソフトを使っているこの頃です・・・(うーんむつかしい😅

完全にモザイクですが(笑)
可愛いのができそうなので(おそらく)、夏に期待していてください!!
本日も先週入ってきた新作をご紹介します!
まずこちら。
Horseshoe Western Style Satin Jacket

size : 36(S),38(M),40(L),42(XL)
おなじみのウエスタンギャバジャンの、ホースシューバージョン。
ヴィンテージでも実在するものの、超レア柄です!
マニアックさが格好良い!なかなか人と被ることのないアイテムです。

バックスタイルもインパクト抜群です。

袖口の刺繍はヴィンテージにはなく、ここはドライボーンズのオリジナル。

生地はしっとりとした艶、ドレープ感のあるレーヨン素材。上質で高級感があります。色気もばっちり。

ホースシューのアクセサリーとのコーディネートもおすすめ!
ホースシューは魔除けや、幸運を運んでくれるというラッキーモチーフとしても人気です。
リングの場合、上向きにつけると、U字の中に幸運が入り、幸せを満たしてくれると言われており、
下向きにつけると、魔除け(邪気を逃がす)の意味があると言われています。
ジャケットとお揃いで身につけるとオシャレ感も増しますね⭐️

そして、私も着てみました!
あえて女性が着ることで、ハードなデザインがいい具合に緩和される気がします。
赤いバンダナとも相性抜群。
早期完売が予想されるこのジャケット。
38はラスト1着。
42は完売。
36、40は残り5着ずつです!!
着になる方はお早めに直営店へご連絡を!
(オンラインショップには後日掲載予定です!)
おとどし、去年と合計3回リリースしておりますが、依然として大人気のため、在庫わずか。
36は完売
38、40がラスト1着づつ!
42は残り5着。
こちらも狙っている方は早くしたほうが良さそうですね!!
もう一つ新作のパンツもご紹介。
Frog-skin Reversible Utilty Trousers

size : 30,32,34,36
(オンラインショップには後日掲載予定)
1942年から数年間のみ作られていた、USMC(アメリカ海兵隊)仕様のパンツを元に製作。
ダックハンターカモとも呼ばれる迷彩柄ですね。
1942年なので、第二次世界大戦中。
アメリカ軍がナチスを責める際の作戦時に仕様された柄ですが、
ナチスの迷彩柄と似ていた為に誤射が相次ぎ、使用中止に至った経緯を持つ迷彩(!!)
その為、オリジナルのヴィンテージの残存数も非常に少なく、
ミリタリーファンの方でもお探しの方が多いレアなアイテムとして知られています。
フロッグスキンの由来は、ノルマンディ上陸時、兵士が泳いで陸に上陸する際に、
その姿がカエルのように見えることからフロッグスキンカモと呼ばれるようになった、とのこと。
ヴィンテージももちろんリバーシブル。陸・海のどちらでも使用できる為。
リバーシブルといえば、1本で2着分のお得感!・・・と思ってしまいがちですが、きちんと理由があるのです(笑)
軍モノのヴィンテージって色々あって難しいなぁ、と思っちゃいますが、
こういう話は知ると面白いですよね。
着用するとこんな感じ。


やっぱり色で雰囲気がガラリと変わりますね。
これが1本のパンツで楽しめるというのはポイント高いです。


太すぎないシルエットなのでコーディネートもしやすいです。
こちら、私も着用してみました。

迷彩のアイテムは全くの初だったので、似合うのかな〜と思いましたが以外といけますね(笑)
ショールカラーのデニムジャケット、丸眼鏡やベレー帽といった、レトロで丸みのあるシルエットのアイテムを合わせて、
少し柔らかい雰囲気を意識してみました。
(このショールカラーのデニムジャケットはUS NAVY(海軍)の1930年代のデッキジャケットがデザインソースというわけで、
さりげなく米軍つながりのコーディネートにもなっていたわけですが・・・。)
明日もまた春物入荷ございます!!
新たな情報もお届けできると思いますので、引き続き各店インスタもチェックしてみてください!
それでは明日〜週末にかけても、ご来店おまちしております🎵