こんにちは、名古屋店の梅津です!
本日は、自分が今一番お気に入りのシャツをご紹介したいと思います。
それはこちら!
1900〜30年代のドレスシャツを基に作製した、スタンドカラーシャツ。
今回は織り柄の入ったシャンブレー生地です。
ワークウェアの定番シャンブレー生地も、織り柄が入る事でややドレスライクに着こなすことが出来ます。
くるみボタンも上品で良い感じです。
オーバーオールやサスペンダーと合わせた定番のワークスタイルも、よりクラシカルに見せることが出来ます。
また、スタンドカラーなので、ベストやカバーオールなどとの重ね着の際もすっきりと見せることが出来、いつもと少し違った古臭い雰囲気を楽しむことが出来ますよ。
こちらは共生地で全く違ったデザインのシャツがあります。
それもおすすめなのでご紹介!
DryBones 春夏の定番 “鯉口シャツ”!
シンプルな織り柄なのでボトムスを選ばず、何にでも合わせることが出来ます。
涼しげな生地感なので、夏場にサラッと羽織るのにぴったり。
因みに、こちらは生地違いで、生成りのブロード地を使用した“晒”もございます。
数が少なくて毎年早期完売するアイテムです。
暑くなる頃には完売が予想されますので、気になった方はお早めのお問い合わせをお願い致します。
そして、最後に再度告知を。
Dry Bones 名古屋店で開催するバイカーミーティング《DRY BONES RIDE》!
3/25(土)の開催日まで、あと1ヶ月をきりました!
というわけで、先週末に大須近郊の色々なお店にポスターを貼らせて頂きました!
(写真を撮り忘れた店舗様、大変申し訳ありません、、、)
・WOODS DINER 様
・DEN 様
・YAKETY YAK 様
・Honey Bop 様
・Smash Head 様
・Reflect Studio 様
・Vintage Garden 様
・Black Market 様
・BANANA Record 様
・DEN 様
・YAKETY YAK 様
・Honey Bop 様
・Smash Head 様
・Reflect Studio 様
・Vintage Garden 様
・Black Market 様
・BANANA Record 様
・Bermondsey Cafe 様
(順不同)
(順不同)
車種・排気量・服装問わず、どなたでもご参加OKですので、ぜひお気軽にこちらの参加ボタンを押して下さいね ↓ !
《DRY BONES RIDE》Facebookページ
それでは、今週もご来店お待ち致しております!
Leave a Reply