五月六日の立夏を過ぎましたが…
まだまだ涼しい日が続いていますね。
そして本日は十三日の金曜日!
やった!「13日の金曜日」にヒット!
なんてささやかな楽しみを大切にしたい今日この頃。
皆さんはゴールデンウィークはどう過ごしましたか?
私は基本的に地元でいそいそと諸業務を捌いておりましたが…
ちょっと息抜きに、先輩が営んでいるピザ屋さんにランチを。
ピザインディーズ、というお店です。
この日に食べたこのシラスと海苔のピザ、
すごく有名(個人的にも大好き)。
先日も南房総を特集したテレビ番組に出たらしく、
かなり忙しいゴールデンウィークだったらしい。
とてもこだわりの詰まったお店で…
夫婦でハーレーに乗っています。
そのテレビ番組で流れた店内の紹介。
お、目を凝らしてよく見てみると…
ドライボーンズ謹製、ワンダラーズジャケットが(コマーシャル)!!!
さて。
今年のゴールデンウィークに、
ギリギリの納期で入荷した楽しみな商品がありました。
それがこれ。
昨年作ったオフホワイトとブラックが好評だったので、
新色としてカーキとチョコレートブラウンをラインナップ!
全体像。
特徴的なL字型ポケット、
ゆったりとワーク調なシルエット、
シンチバックルにサスペンダーボタン。
そして片玉縁のピスポケットにドットボタン。
深い股上にはジッパーフライ。
腰裏のスレーキは、ヘリンボーン織。
ヴィンテージ業界でも値段が上がっているフリスコジーンズ。
大半の人が知っているのは「Lee」のモノだと思います。
ところが。
基本的にLeeのフリスコジーンズにはシンチバックルが付いていません。
付いているのは、その前身である「CAN’T BUST’EM」ブランドの物。
これはもう、滅多に見なくなりました。
そう、このブランドこそ、19世紀から続いたワークウエアの雄
「ハイネマン&カンパニー」という会社のブランドだったのです。
個人的にはこのフリスコジーンズの絶妙な色味が好きで、
昔からヴィンテージが安く出れば購入していました。
今回の様なチョコレートブラウンやカーキ、
更にはワインやオレンジやサックスブルー、
パープルやチャコールも持っていたことがあります。
ところが、この十数年は全く見なくなってしまいました。
ならばドライボーンズで、
ヴィンテージに限りなく近いシルエットで復活させたいと思っておりました。
昨年はジャブのつもりで、定番的なオフホワイトとブラックを生産。
比較的好評だったので、
今年は作りたかったチョコレートブラウンを中心にカーキも生産。
昨年購入してくれたお客様が中心に、
ゴールデンウィークで2本目3本目を購入してくれています!
かくいう私は、去年も今年も両色購入しております!
早く裾上げが上がらないかなぁ。
楽しみでしょうがない。
このゴールデンウィークで、かなり消化してしまった模様。
気に入ってくれた方も、お早目に。
ゴールデンウィークで外出中、夕方の空がかなり赤かった時がありました。
これはすごい夕焼けが見られるかも、と思い、海岸まで出てみると…
鏡ヶ浦と富士山のコラボが、凄い!
特に富士山の神々しさは、別格でした!
ではまた!