こんにちは!





こんにちは!
こんにちは!
こんにちは!
大阪店トミーです。
少し久しぶりのブログ登場ですね。
先日のわみブログにありました通り、大阪店引っ越し作業でバタバタとしておりました💦
今回の移転に際し、たくさんのお祝いや応援のお言葉をいただきありがとうございます!
おかげさまで明日4/23(土)11時、リニューアルオープンとなります!!
改めて所在地のご案内です。
住所は
大阪府大阪市西区北堀江2-5-11 1F
TEL:06-6531-1298
お菓子屋さんの「黒船」さんの斜め向かいになります。
最寄駅は大阪メトロ長堀鶴見緑地線「西大橋」駅
もしくは四つ橋線「四ツ橋」駅、御堂筋線「心斎橋」駅になります。
明日からはちょうどガラガラポンも始まります。
ぜひ、新しくなった大阪店に遊びにいらしてください。
さて、そんなリニューアルに合わせて新作が続々と入荷中です。
まずはワークパンツ!
・DP-825 Cotton Twill Frisco Jeens
color:KHAKI,BROWN
size:30〜36inch
人気のシリーズに新色が登場です。
合わせやすいカーキ、渋めのダークブラウンの2色展開。
どちらの色も使い勝手が良さそうですね!
程よくハリのあるコットンツイル地で、年間通して使えます。
特徴的なL字型ポケットなど、ヴィンテージに見られるディテールを再現しています。
続いてTシャツ。
・PT-854 Print T-Shirt “WEMBLEY”
color:WHITE,WINE
size:36(s)〜42(xl)
立体感のあるフロッキープリントです!
写真では分かりにくいかもしれませんが、通常のラバープリントよりも厚みがありマットな質感が特徴的です。
一枚で着ても十分存在感がありますね。
最後は夏場におすすめキャスケット。
・DCH-454 Cotton Cloth Casquette
ブラウンは久しぶりですね。
薄手のコットンクロスを使用しているので通気性がよく、暑い日にも快適です。
カスリの様な生地感が良いですね。
さて、これらの新作を引っさげて明日から全店同時に福引大会ガラガラポン!スタートです。
たくさんのご来店をお待ちしています。
こんにちは、大阪店わみです!
ドライボーンズ大阪店ですが、ちょうど一週間前に引っ越しを終え、新しい店舗へなんとか移転完了致しました〜〜🙌
でもまだまだ散らかっている状態ですので、23日(土)のOPENに向けてコツコツ作業中・・・
前店舗の荷物が運び出された直後の状態はこんな感じ・・・
ひ、広い〜〜!こんなに広かったんだなと驚き。声が響いておりました(笑)
新店舗はDRY BONESサインが入り口に設置されました!
写真映えしそうですね📷✨
OPEN日をお楽しみに😊
新店舗周辺を少し歩いてみましたが、
近場に公園が2つもあり、飲食店もとても多く、ランチには困らない人通りの多いエリア🎵
おしゃれなイタリアン、ピザ屋、ハンバーガー屋、オムライスの北極星、ラーメン屋、中華料理屋、スパイスカレー屋
あとパン屋に、お弁当屋や総菜屋まで!!
新店舗に移っての初ランチは、店からすぐの中華料理屋、「白牡丹」でいただきました。
ランチのセット〜かなり美味しかったのでまたリピートしたいところ!
ちなみにそのお店の向かいにはスパイス専門店がありました〜(前々から密かに気になっていました
ふふふ、週末のランチが楽しみですね〜〜
新店舗の近くには他にも素敵なお店がありますので、またの機会に紹介したいと思います✨
さて前置きが長くなりましたが、本日ご紹介したいのは白のボトムス。
個人的にも好きで、季節問わず愛用していますが、やはり色味的にも春夏に穿きたくなる方も多いのではないでしょうか。
まず1本目
size : 28,30,32,34
すっきりとした細身のシルエットが綺麗で、服装のジャンルを問わず使えるスリムパンツ。
素材にはホワイトのデニム生地を使用。
しっかりとした堅牢な生地感で、穿き込んでいく程に柔らかくしなやかな穿き心地へと育てていくことが出来ます。
細身でテーパードのかかったシルエットで、股上は浅め。
カジュアルなスタイリングだけでなく、綺麗めな着こなしとも好相性です。
シャツに合わせるだけで爽やかな着こなしが完成しますね◎
どこから見てもスッキリしたシルエット。清潔感あります◎
2本目はこちら
size : 28,30,32,34
ヴィンテージを基にして製作をした1920年代調のハイバックコットンツイルワークトラウザース。
この形は個人的に大好きな形で、シーズンごとに生地違いが欲しくなっちゃいます。
生地はコットン100%のツイルを使用。
真っ白ではなく生成りががったオフホワイトカラー。
少しザラッとした質感もいいですね!
サスペンダー釦付きのハイバック仕様なので、吊った時に出るシルエットがとても綺麗✨
太めシルエットでクラシックな雰囲気もたまりません。
ベルトループも付いていますので普段お使いになられているベルトももちろん使えます。
しかしこれはサスペンダーでかっこよく吊って穿いて頂きたいですね🎵
最後にこちら。
Linen Two Tack Trousers
size : 28,30,32,34
color : NATURAL,BLACK
ドライボーンズの定番であるツータックトラウザーズのリネンバージョン。
今年は NATURALとBLACKの2色です。
今回は白系のパンツということでNATURALを。
前年のリネンの素材に比べると、分厚めでハリがあり、重みのある素材を仕様しています。
この生地のムラ感も大好きです。夏はこういった自然素材のものに特に惹かれる気がします!
リネンですので、シワになりやすいのですが、そのシワ感も素材の味として楽しんで頂ければなと思います。
半袖ハワイアンで合わせるとたちまちリゾーティーな雰囲気に!
台襟シャツにタイドアップ、カンカン帽・・・といったクラシカルなスタイルも素敵ですよね。
お気に入りの1本を探してみてくださいね!
週末からはいよいよこのイベントも開始!!
福引大会「ガラガラポン!」
今年の開催日時は4/23(土)〜5/8(日)!
期間中、¥10,000買い上げ毎に福引きにチャレンジ。
出た玉の色に応じて豪華賞品をプレゼント!
さらに、¥30,000お買い上げ毎にダイスゲームにチャレンジ。
3つのサイコロを振って、見事ゾロ目が揃うと更に豪華な賞品が当たります!!
どちらのゲームもハズレなし、必ず何かしらが当たるお得な内容となっています。
新作も多数入荷中なので、是非この機会にお買い物+ガラポンで楽しんで下さい🎵
では、本日はこのへんで。
リニューアルオープンもお楽しみに!!
こんにちは、大阪店わみです。
先週のお休みは、お花見がてら、池田市にある五月山公園に行ってきました。
そこで見られるのがちょっと珍しい動物、ウォンバット!
なんと日本国内では6頭のみ、そのうち4頭が五月山公園内にある五月山動物園にいるのです。
とっても可愛かったので動画をお裾分け
(少々私の声がうるさいです・・・すみません😂)
↓こっちは世界最高齢のウォンバットとして、ギネス登録されたワイン君、33歳(私の一つ上!!)
う〜〜ん、癒されます・・・
皆さんも近くに来られた際は是非癒されに行ってみて下さい!
三寒四温なここ最近でしたが、やっと今週から春らしく、暖かくなってきました!!
毎年ゴールデンウィークあたりは、半袖でもいい!というような暑さの日もありますよね〜
ということで、、少し早めではありますが、おすすめな半袖シャツをご紹介致します⭐️
S/S Print Open Shirt “SYNAPSE”
size : 36(S),38(M),40(L),42(XL)
color : RED,GRAY,GREEN
50年代に流行したテキスタイルパターンを再現した柄。
名称の「シナプス」とは神経細胞間の接合部という意味で、それをアートで自由な線・色・面・ボリュームで 構成した抽象的な絵画に表現したデザイン
ポップな柄と色使いがインパクト大です🎵
普段あまり派手な柄は着ないという方でも、夏ならこのくらい思い切った柄もおすすめ!
今回は、デニムのセットアップと合わせて着用してみました。
5月くらいだと、半袖にジャケットという組み合わせが重宝するかと思います。
今回はパンツにインしてみましたが、ボックス型の裾なので出してもバランス良く着られます。
生地は綿100%
ざっくりとした風合いの織りもいい雰囲気です。
こちらはファブリックとしても販売中。
1m単位の測り売りです。
カーテンやクッションカバー、テーブルクロス等を作っていただいてインテリアに使うも良し!
お裁縫ができる方は服を作ってもらっても良し!
私はこの生地を使ってサーキュラースカートを作りました。
東京店tomoさんはワンピースを作られています🎵
素敵ですね〜❤️
あくまで生地の販売のみとなってしまうのですが、製作上の不明点等、ご相談などあればお声かけ下さい!
大阪店の現店舗での営業も、今日を除くとあと3日!!
移転セールもぎりぎりまで開催しておりますので、お買い逃しのないように!!
週末もお待ちしております!
こんにちは、大阪店わみです!
桜が見頃になりましたね〜〜
この時期は休憩時間にお昼ご飯を持って、お花見がてら近所の堀江公園へ向かうのが恒例。
青空とのコントラストが綺麗でした!
これが先週の日曜日。
今が満開のようですが、今日の雨でどうなっているか気になるところですね・・・
さて、本日は「買ってよかったもの」ということでこちらをご紹介
Aqueous Pomade “PLAIN”
ドライボーンズオリジナルの水性ポマード!
水溶性、無香料タイプ。
シャンプーで簡単に洗い流す事ができる事も、普段使いのスタイリング剤として嬉しいポイントです。
私が使ってみたところ、1度のシャンプーで綺麗に落ちました!
両サイドの髪に撫で付け、コームで流したリーゼントスタイルは勿論、
毛束感が出し易い粘度なのでヘアワックスの様に毛先の動きを出したり、パーマスタイルのアレンジにもおすすめです。
内容量は320gとたっぷり入っているので、毎日お使い頂けます!
パッケージもおしゃれで、テンションも上がります!
去年からちょこちょこオールバックのスタイルには挑戦していたのですが、長い間スタイリング剤迷子でした。
他のメーカーの水性ポマードをつかってみたり、固まるジェルを使ってみたり、スプレーを使ってみたり・・・
しかし、どれも私の太くて硬い剛毛だと綺麗におさまらず・・・
そこでこの間やーーっとこちらのポマードを購入してみたところ、がちっと固定されて収まりが良い!!!
感動しました(笑)灯台下暗し。
がっちりセット以外でも、今流行りの濡れ髪っぽいアレンジにも使えたりもしますよ。
何もつけていない状態
(斜め分けのアシンメトリーなツーブロックです)
ワックスのように毛先や毛束につけてスタイリングした状態
ポマードなのでツヤ感が出ますよね〜
自己流オールバックのやり方もご紹介しておきます⭐️
後ろに流したい場合は、事前準備として、乾いた状態でヘアバンドをしてクセ付けしておくとやりやすいです。
(担当してくださっている美容師さんの受け売り笑)
まず、軽く髪の毛を濡らします。
(スプレーがあると便利だと思います)
ポマードをとって、手のひらにのばす。
手ぐしで全体に付けていく。
表面だけでなく内側も!
前髪等の短い毛の部分は浮いてきやすいので、全体に付けた後、少し重点的につけておくといいと思います。
全体に付けられたら、櫛でなでつけていき・・・
完成!!
イカついですね〜笑
斜めで分けて、手ぐしでふわっと整えるとちょっとソフトに。
(途中経過)
前髪も少し垂らしてみました。
こちらはオールバックというより、濡れ髪ショートっぽくなりました。
女性だとこのくらいの方がトライしやすいかもしれません・・・笑
ポマードのメリットは、崩れても、完全に固まっていないので簡単に直せるところ。
個人的には完全に固まってしまうジェルやスプレーより使い勝手がいいかなと思います!
というわけで、女性の方もポマードの使い方の参考にしていただけると嬉しいです。
個人的には女性のオールバックも素敵だと思うので・・・!
さて、ドライボーンズ大阪店ですが、今の場所での営業もあと1週間と数日!本当に早いです・・・
移転セールは4月10日(日)まで毎日開催中。
今までのご愛顧に感謝して、太っ腹な内容のセールになっております!
是非お待ちしております!
4/23(土)〜スタートの福引イベント、ガラガラポン!の福引券も配布中!
お買い上げ金額1万円ごとに1枚お渡ししております。
こちらもお見逃しなく!!
こんにちは!
大阪店トミーです。
現在大阪店で開催している「移転セール」
連日たくさんのお客様にお越しいただき嬉しい限りです。
3月ももうすぐ終わり、こちらのセールは4/10(日)までとなっております。
現在の店舗での営業も残すところあと11日間となりました。
皆様ぜひ見納めに来てくださいね。
さて、それでは本日のおすすめアイテムのご紹介です。
暖かい日が続く様になり、徐々に薄着になる季節。
そんな季節におすすめのキャスケットをご紹介します。
まずは定番のこちら。
オールシーズン対応のキャスケットといえば、デニムは欠かせないですね。
こちらは長年愛され続ける定番シリーズです。
10ozデニムに生成りステッチがアクセントになったモデル。
合わせるカバーオールやボトムのステッチワークを合わせるのも良いですね。
お好みでこちらも。
こちらは生地と同色のステッチで縫製したモデルになります。
同じデニムでもまた印象が変わりますね。
こちらも他のアイテムとステッチ色を合わせて統一感を持たせるのもおすすめです。
お次は
DCH-551 Black Chambray Casquette
こちらも絶えず人気の高いブラックシャンブレー生地。
杢がかった表情のある生地感で、クラシックなワークスタイルと好相性です。
こちらはブルーのシャンブレーキャスケット。
帽子全体にネップが飛び、こちらも古臭い雰囲気が良いですね。
同じくブルー系の爽やかなキャスケット。
刷毛目と呼ばれる、細かな凹凸感がある生地を使用しています。
シンプルながら独特な風合いが楽しめる一品です。
こちらもロングセラーのチノクロス。
所謂チノパンに使用される生地で製作したキャスケットです。
ソリッドなカーキとブラックの二色展開。
どちらもコーディネイトしやすく、合わせる洋服を選ばないのが人気のポイントです。
最後はこちら。
こちらもアメカジの定番生地と言えるウォバッシュストライプ。
シンプルなコーディネイトにアクセント使いとして取り入れるのもおすすめです。
いかがでしょうか?
どんどん暖かくなるこれからの季節。
キャスケットも洗えるコットン素材がおすすめです。
ぜひお気に入りを見つけにいらしてくださいね。
それでは本日はこの辺で。
こんにちは、大阪店わみです!
こんにちは!