どーも!東京店のすどんです。
このあいだの休みに栃木県にある大谷石地下採掘場跡というところに行ってきました。
大谷石地下採掘場跡は1919年(大正8年)から1986年(昭和61年)までの
約70年をかけて、大谷石を掘り出して出来た巨大な地下空間です。(サイトよりコピペ)
(詳しくはここを見て!大谷石地下採掘場跡)
夜景や景色、紅葉に全く興味ないのですが、
洞窟や風穴など、その類には心底感動します。
ほら、こんな感じ。
とにかく広くて見渡す限り岩と石。とっても感動。
それがわかる写真を撮りたかったのですが….
広すぎてただ単に階段の前で記念撮影してる人みたいになってしまいました。
しかも、何していいのか分からずピースするというちょっと恥ずかしい写真。
でも楽しかったんですよ!
こんな感じのおすすめスポットがあったら教えて下さいね!
さてさて、先日Tシャツの新作が入荷しました。
PT-746 Print T-Shirt “LONE WOLF” ¥4,900+tax
PT-745 Print T-Shirt “WHO’S BAT?” ¥5,900+tax
PT-747 Print T-Shirt “CRY BABY” ¥6,900+tax
PT-745 Print T-Shirt “bravo!” ¥5,900+tax
この中に私がデザインしたTシャツが2型あります。
それはどれかというのはまたのちほど….。
ご存じない方もいらっしゃるかもしれませんが、
ドライボーンズでリリースしているプリントTシャツはスタッフがデザインしている物があるんです。
私も色々やりました!
振り返ってみますね。
(リンクが貼られていないものは全て完売しています!)
これは初めて作ってもらった思い出のデザイン!
「Gamble」がテーマの時ですね。シワシワだなぁ…。
これ以外もシワシワなので気にしないでください。
私が描いた絵をまともに見えるように仕上げてもらいました笑
これは「RIDE」がテーマの時…だったかな….。
自分が乗っていたYAMAHAのチャッピーというバイクをモチーフにデザインしました。
免許を取ってから初めて買ったバイクでしたね〜。
古いバイクでもきれいに乗りたい派の私はオールペン、エンジン載せ替え、
その他いろいろカスタムして楽しんでいました。
その有り余る愛をデザインに落とし込むという暴挙。
そう、職権乱用はここから始まった…。
これも「RIDE」がテーマの時、のはず。
自分が大好きなブルドッグをモチーフにデザイン。
これも売れたなぁ…。
これは「CULT MOVIE」がテーマの時。
映画『フロム・ダスク・ティル・ドーン』のワンシーンから拝借した、
くるくるおっぱいTシャツ。
これも売れたなぁ….。
これは「205070(年代)」がテーマの時ですね。
これはもうテーマ関係ない笑
70年代に公開された(自分が好きな)映画というこじつけ。
これも売れたなぁ….。
これも「205070(年代)」がテーマの時ですね。
これも、既にテーマからかけ離れています。
架空のタトゥーパーラーのサインという設定です。
これも売れたなぁ….。
ここからはテーマなし。
自分がほしいものというのはこの前からですが、
それがより加速しました笑
THE BEAT(後に大人の事情でEnglish Beatと改名した)SKAバンドのレコードジャケットを
基にデザイ…パクりました。
実に良い出来!
これも売れたなぁ….。
これは!
自分が好きな物、セ◯ミ◯トリートとホッピーをコラボさせた問題作。
レッドとブルーの2色展開。ボディの色は私が好きなキャラクターの色です笑
きましたね〜
これは信じられないくらいに売れました。
これは架空のパイプクラブのエンブレムという設定でデザイン。
上の画像を先に生産し、2週間もしないうちに完売しそうだったので慌てて第二弾を生産しました。
全部コンプリートしてくださった方もいるくらいの人気商品でしたよ。
やっぱりみんな猫好きなんですね笑
そして、自分が乗ってるバイクをモチーフにデザインしちゃったシリーズ第二弾。
Print T-Shirt “DOPE!”
うひゃーーーー!かわいい!
一見すると可愛らしいウサギ。でも目元をよく見るとちょっとおかしい….。
品名の「DOPE」とは麻薬や、競走馬に飲ませる興奮剤のことですが、
スラングで「とてもかっこいい」や「お気に入り」という意味があります。
ウサギと共にプリントされている「Rabbit」の文字は、
昭和初期から生産が開始された富士重工のラビットというスクーターのロゴを拝借しました。
ドライボーンズにはVespaやTriumph、ハーレー、国産の旧車など
様々なバイクに乗っている方が多いのですが、そんな方たちにもご購入頂きました。
もちろん、ラビットに乗っているという方にもご購入いただき嬉しい限りです。
いやぁ〜、振り返ってみるとおもしろいですね。
フォトショもイラストレーターも殆どできないに等しいですが、頑張って作っています笑
それでも、やらせてもらえるのは本当にありがたいですね〜。
と、こんな感じで職権乱用してきた私が今回デザインしたのは……
これだ!(その1)
PT-745 Print T-Shirt “WHO’S BAT?” ¥5,900+tax
COLOR: OATMEAL,GRAY
SIZE: 36,38,40
紳士なバットマン。
そして、その下の「WHO’S BAT?」はあの有名な….
コレをアレしました。
ボディはコットンとレーヨンをブレンドした、柔らかい生地を使用。
ベースボール型なのでシャツのインナーにも使いやすいです。
着るとこんな感じ↓
Stripe Work Cap
Two Tone Award Jacket
Army Denim Work Trousers
落ち着いたカラーなので、柄物との
コーディネートもどんとこい!
年間通して着られます。
次はこれだ!(その2)
PT-747 Print T-Shirt “CRY BABY” ¥6,900+tax
COLOR: GREEN,GRAY
SIZE: 36,38,40
小学6年生の時に初めて見てカルチャーショックを受けた、
大大大大大大好きな映画『CRYBABY』をモチーフにデザインしました。
大好きなシーンはたくさんありますが、物語の転機にもなるあのシーンからのモチーフです。
わかった方はかなりのクライベイビーマニアですね〜。
これですよ、このシーン
“CRYBABY”の文字は、映画公開当時のイタリア版ポスターから拝借しました。
ボディは七分袖でコットンとレーヨン混紡の生地を使用した柔らかい着心地。
着るとこんな感じ↓
Wool Nep Casquette
Wool Praid Open Shirt
Army Denim Work Trousers
コーディネートに取り入れやすいグレーとカラーコーディネートが楽しめるグリーンの2色。
どちらも杢っぽい色味でステキですよ。
と、まぁこんな感じです。
どちらも予約をたくさん頂いていたので残り僅かの色、サイズもございます。
ONLINE SHOPへのUPはちょっと先になりそうなので、
近くに直営店がない方は通信販売をご利用下さいね。
お問い合わせ各店舗まで♪
あとの2型はまた違うスタッフがデザインしたので、
後日熱い思い入れやおすすめコーディネートの紹介があると思います!たぶん!
お楽しみに!
それでは、また!
★おまけ★
スキンヘッド好きな私ですが、髪の毛ボーボーでもジョニー・デップなら許す。
Leave a Reply