こんにちは! 東京店のtomoです。
本日は長くなりそうなので、早速💨
サスペンダーのお直しをしたので、参考になればと思い 記録致しましたので、
そのご紹介です😊
女の人の多くが、メンズサイズのサスペンダーですと
後ろの三角の部分が肩の方にまで来ちゃって困っちゃう…💦と思います。
そこで、後ろの長さを短くしてみました!
ちなみに私、学性時代は裁縫などを学び、
自分や子供の服を作ったり、好きなハンドメイドの商品を販売していた事もあり、
少しはミシンが使えます😊(ほぼ自己流ですがw)
それでは、順を追って説明していきますね〜!
① 右が直す前、左が直した後です。
②③ Yの下の部分をカットします。
④ 金具と本体に分かれました。
⑤ 本体を裏返し、内側のゴムに したい長さの位置に線を引く。
⑥⑦ 内側のゴムのみカット。(外側はカットしないで下さい。)
⑧ 外側のゴムが長すぎたので、少しカット。
⑨10 外側のゴムに金具を外表に置く。
11 内側のゴムの位置まで一回折る。
12 もう一回折る。
13 横から見たところ。 二つ折りしてあります。
14 15 折ったところをしつけします。(ミシンがない方は、ここで手縫いをしっかりして完成させちゃってもいいですよ。)
16 ミシンをかけます。
17 ミシンで縫えました。
18 しつけを取ります。
19 完成です🎵
次は、サスペンダーの前の長さのお直しのやり方です。
①②裏に返して
③④金具を開きます。
⑤左右の金具を上に持ち上げます。
⑥金具からゴムを外します。
⑦短くしたい長さに線を引く。
⑧ハサミでカットする。
⑨10 カットしたら、金具にセット。
11 留め具で思いっきり挟んだら完成です。
長くなりましたが、是非参考にしてみてくださいね😊🎵
分かりにくかったら店頭にて相談に乗りますよ〜