9月7日になりました。酒丸です。
今日は二十四節気の「白露」、処暑と秋分の間。
日中はそれなりに暑くても、朝晩には露が降りて涼しく感じる頃、という意味。
確かに、もう朝晩はかなり涼しいですな。
都内に関して言えば、今年は8月からけっこう涼しい日が断続的に続いており…。
実は我々アパレルメーカーとは因果なもので、季節を先に先に取っていく商売。
6月くらいから秋冬物がどんどん入荷してくるんです。
なので、気温や天気を見計らいながら商品を店頭に出していくんですが。
今年は8月から涼しい日が続いたので、例年より早めにアウター類を出し始めており…
東京店を中心にどんどん売れ始めてちゃっていて、早くもサイズ欠けや完売が出てきております。
皆さん、お早めに。
マジで。
お目当てのものが、きっと今年は早く無くなると思います。
そして先日の9月2日、古くからの友人であるDJコブラのイベントがありました。
なんとDJを始めて30周年!
おめでとうございます~!
ドライボーンズとしても会場であるクラブ・チッタで出店させていただきました。
更に更に。
当日の司会進行はティア・ドロップスの柳川くん。
ワタクシ、彼とも長い付き合いで、早30年近い。
そして彼はアコースティックでミュージシャンとしても参加。
その際の衣装協力もさせていただきました。
アコースティックメンバーを引き連れた柳川くん。
光って見えない(汗)
アップで…
やっぱり光ってるけど…なんとか柄は判明。
ドライボーンズのカウチンセーターでステージに立ってくれました。
こんな背中の柄、今年のカウチンセーターはパイレーツ!
フロントはこういったデザインになります。
この柄は、1950年代に実在していたもの。
当時も今も「海賊アイテム」は大人気。
そして今入った情報ですが…
なんとこのカウチンセーターの黒は、シーズン前だというのに完売してしまいました…。
だから「お早めに」って言ってるじゃーん…。
ちなみに…柳川くんが着てくれたのは。オフホワイト。
そしてその後、全員が羽織っていたセーターを脱いでステージ上では第2幕。
やっぱり光って見えない(汗)
ちなみにオーディエンス側最前線の彼も、ドライボーンズ謹製ボーリングシャツですね(偶然)!
アップにしてみたけどやっぱり見えない(汗)
実際に着てもらったのは、最近入荷したヒッコリーストライプのオーバーオール。
バックスタイルは尾錠がクラシックな、1920年代スタイル!
柳川くん、そして新生ティアドロップスの皆さん、ありがとうございました~!
この日の主役のDJ、コブラ。
彼とはもうかれこれ33年以上の付き合い。
本人は覚えていないかもしれないけど、私が18歳で原宿に出てきた時、声をかけられた。
ギャンブラーズというグループに属する友人と、原宿の裏通りで話していたら…
コブラが急に現れた。
「なに、どうしたの?(そして私を指差し)君、ギャンブラーズ?」
これがファーストコンタクト。
その日の晩新宿のツバキハウスで再会し、今に至るという訳だ。
それからもう33年…。
お互いに色々とあったけれど…相変わらずフラットな関係性が嬉しいぞ。
コブラへ。
最近ご無沙汰しちゃっているけれど、近々独りでぶらりと飲みに行くつもり。
共通の某友人から、古い古い写真が送られてきたので先に見せておくね。
1986年9月25日。31年前。
オイラは左端で、コブラボーカル&某友人ウッドベースのバンドを見てるぞ。
お互いに、当時とファッションが変わってないのが凄い。
体型や風貌は、かなり変わっちゃったけど(汗)
ではまた来月!
Leave a Reply